別府のおすすめのお食事処

私が別府に移住しようと決めた理由の1つは、ご飯の美味しさにあります( ̄▽ ̄) 安い・美味い・速いの三拍子揃ったお店がいたるところにあるので、観光中はどこに行くべきか迷ってしまうかもしれません!私のオススメを紹介しますので、よければ参考にしてください٩( ‘ω’ )و 東洋軒 大分を代表する名物料理、「とり天」の元祖です。カラッと揚げた国産のモモ肉がすごくジューシー。サラダやお味噌汁も付いた、ボリュームたっぷりのランチを楽しんでください! 地獄蒸し 別府八湯の中で、最も源泉数が多いとされる鉄輪(かんなわ)温泉。その豊富な温泉の噴気を利用して、野菜や肉などを蒸して食べるのが「地獄蒸し」です。この温泉は塩分を含んでいるため、蒸しあがった食材にほんのりと塩気が付き、そのまま美味しく食べることができます。場所によっては、自分の好きなものを蒸したり、持ち込みも可能な場所もあるので、別府の思い出づくりにも最適です! りゅうきゅう丼 「りゅうきゅう丼」は醤油・生姜・みりん・ゴマなどを合わせたタレに漬け込んだアジやサバ・ブリなどの刺身などを乗せた海鮮丼です。別府駅から1分の老舗「とよ常」さんでは、りゅうきゅうと一緒にとり天なども置いていますので、弾丸旅行の場合でも、ぜひ気軽に立ち寄ってみてください。

Continue Reading

週末、由布岳登山

先週末は夫と二人で由布岳登山へ行って来ました。 別府からの日帰りハイキング 由布岳は、由布院盆地の北に位置する標高1,583メートルの活火山。別府からだと車で30分ぐらいです。3つの登山コースがあり、中央登山口コース、東登山口コース、西登山口コースの中から、今回は初めてだったので比較的楽だと言われている中央登山口コースを選びました。 大満足の登頂のあとは、温泉で疲れを癒して お天気もよくて、程よい運動ができて気持ちいい^^ ピンクの花がたくさん咲いていて、夫と「これは何だろう?」と話していましたが、調べたらミヤマキリシマという花みたいです。時々休憩しながら、草原や岩場、最後には絶壁をよじ登って(初心者向けらしいです!)、山頂までは3時間半で到達できました!山頂からは由布盆地が見渡せる360度のパノラマ。頑張って登った甲斐があります!もちろん、下山の後は、湯布院の温泉に浸かって疲れを癒しました。素敵な日帰り旅行に連れて行ってくれてありがとう!

Continue Reading

別府の温泉

温泉大国日本に数ある温泉街の中でも、私は別府がダントツで一番大好きです! その理由の理由の一部になっている場所を、今日はご紹介しますね。 地獄めぐり 別府は小さな田舎町ですが、泉質の異なる8つの温泉が湧き出ていて(湧出量はなんと世界第2位!)、いろんな温泉を楽しむことができます。また、全部で8つある「地獄」を訪れる地獄めぐりは、別府観光の要になっています。8つの中で私が一番好きなのは、コバルトブルーが綺麗な「海地獄」。一見南国のオアシスのようにも見えますが、泉温はなんと摂氏100℃近く!この高温の温泉を利用して、温泉卵も近くでは売られています。 ひょうたん温泉 別府八湯のひとつである鉄輪(かんなわ)のレトロな雰囲気の温泉街にある「ひょうたん温泉」は、日本で唯一ミシュランに掲載されている温泉です。男女それぞれ全8湯と共浴の砂湯は朝から夜遅くまで営業しているので、旅の疲れを癒しに、ぜひ訪れてみてください。

Continue Reading

料理(趣味)

大分に引っ越して来た学生の頃からずっとしている自炊。「ものを作る」ということが性に合ってたのか、今では料理が私の趣味です。特に、多国籍な料理にチャレンジするのが大好きです。 スパイシーなインドカレー 最近出会ったレシピの中で、ハマったのがこれ。ヨーグルトにお肉を漬け込むことによって、とろけるような柔らかさに!でも、時々失敗して辛くなりすぎたり。。。そんな時ははちみつやウスターソースを入れて、少し日本テイストの隠し味を混ぜこんでいます^^ あまーいお菓子 時には女の子らしくお菓子づくりをすることもあります。最近作ったのはドゥーブルフロマージュという2層のチーズケーキ。私はリンクのレシピのものに抹茶・ゆずジュースをそれぞれの層に入れて、爽やかに仕上げてみました。周りにも好評でハッピー(^∀^)

Continue Reading

いざ、マカオへ!

会社員である旦那氏の念願の有給が取れたので、来月頭にマカオへ行って来ます!別府からマカオへは直行便がないようで、阪急交通社のツアーを利用して福岡から3泊4日。お値段は1人あたり69,800円でした。航空券・宿・お食事は含まれているようなので、それプラス軽食・お土産・遊び代を入れて合計10万円ちょっとかなー?と予想しています。 マカオといえば けど、マカオにはカジノがありますね??そう、豪華絢爛としたカジノハウスで、セレブや大金持ちたちが夜な夜な盛大に遊びふける・・・そんな世界を覗いて来て、あわよくば旅行代をチャラに、そして一攫千金を手に入れ私たちも億万長者の仲間入りをしてこようと思います!( ̄▽ ̄) 豪華な気分を味わいたい 下調べして、行ってみたいと思ったカジノが「ギャラクシー・マカオ」。カジノ、ショッピング施設、ショーなどが楽しめる大型複合施設らしいです。内装は、豪華でキラキラしたもので、アクション映画の登場人物になった気分になれそう^^(別に建物を破壊したりはしませんが。笑)日本にはなく、本場でしか味わえないバカラやルーレットをして、非日常体験を楽しんでこようと思っています!

Continue Reading

ライターとしての仕事

今日は私自身の事について少し書いてみたいと思います。私の職業は、フリーランスのライターです。会社に属していないこともあってか、このことを人に言うと必ず「どういう内容の仕事をしているの?」、「フリーランスって、ちゃんと暮らしていけるの?」、「ライターって、必要な資格なんかはあるの?」など、色々と聞いてくれます。 謎の職業 ものを書く仕事には、新聞記者や作家、小説家やその他色々カッコイイ肩書きの職業があると思いますが、私が特にやっているのは旅行記や食べ物レポート(得意分野!)、その他最新のガジェットのレビュアーなんかもやっています。基本的に自分の興味のある分野のことについて意見を文章にする仕事なので、厳しい締め切りや夜通しの作業にもへこたれず、楽しくやっています。 きっかけ この仕事を始めたきっかけは、大学時代、友達からの誘いでした。その友達が管理しているウェブサイトで、「旅行についての記事を書いて欲しい!」と頼まれ、生粋の旅行好きの私のタイへのバックパッカー旅行についての日記を書いたことから、少しずつですが、着実に仕事の依頼が入って来て・・・今に至るという感じです。なので、資格なんかはいまだに特に何も持ってないです。自分の好きな事について、熱い想いを文章に起こすことができれば、大丈夫です( ^ω^ )

Continue Reading

別府のおすすめ観光スポット

別府といえば、10人中10人が「温泉」と答えるでしょうが、いや、待ってください。別府には他にも色々なものがあります。 鬼山ワニ地獄 みなさん、日本で生きているワニを見たことはありますか?別府にある鬼山ワニ地獄では、温泉熱を利用して、海外の熱帯地方に行かないと見られないクロコダイルやアリゲーターなど、世界のワニ約80頭が飼育されています。普段はゴロゴロ日向ぼっこしているワニが急に野生をむき出しにして肉に襲いかかる餌やりは大迫力なので、餌やりの時間に合わせて来園するのがおすすめです! うみたまご 「うみたまご」は別府湾臨海に位置するアートな水族館です。施設と海が人工のプールによって隔てられていて、水族館の水槽がそのまま別府湾につながって、お魚たちが海で泳いでいるかのように見える仕掛けが施されています。夜のライトアップも幻想的で、とっても綺麗です。一人でのんびりするのにも、デートでロマンチックなひと時を送るのにもぴったりな場所なので、ぜひ訪れてみてください。

Continue Reading